東京事務代行様 オンライン研修特設サイト プログラム一覧に戻る
現代は先行き不透明で将来予測困難なVUCA時代。After/With COVIDにおける日本企業の抱える課題を踏まえた経営戦略/事業戦略、その核となるマーケティングとイノベーションの重要性、そしてそれらを現場で具現化するミドルマネジメントのあるべき姿等の理論に学ぶ講座。
後半(Day4/5)は、「課題形成・解決」のプロセスを、ケーススタディを通して学びます。
回目 | 日時 | テーマ | 講師 |
Day1 |
7月15日(金) 10時~17時 |
VUCA時代の経営戦略と事業戦略 | 大宮政男 |
Day2 |
9月9日(金) 10時~17時 |
After/With COVIDにおけるコーポレートトランスフォーメイション(CX)に必須なマーケティング&イノベーション | |
Day3 |
11月18日(金) 10時~17時 |
経営戦略を具現化する現場における ミドルマネジメントの要諦 |
|
Day4 |
1月24日(火) 10時~17時 |
課題形成・解決 その1 |
須藤康彦 |
Day5 |
3月23日(木) 10時~17時 |
課題形成・解決 その2 |
講師紹介 Day1・2・3担当
大宮政男 おおみやまさお パートナーコンサルタント
1955年東京都北区生まれ。1979年~2012年、富士ゼロックス㈱ 担当営業から営業部門長・営業推進部門長歴任。2012年4月、富士ゼロックス熊本㈱代表取締役社長に就任。2016年4月、熊本地震に遭遇し、BCP(事業継続計画)に取り組む。
2017年7月、エムズ経営コンサルタント事務所開設。同年12月、(一社)日本経営士会「経営士」認証取得。日本経営士会に入会し、現在は東京支部幹事を務めている。
2019年7月荒川区高度特定分野専門家派遣事業ビジネス支援登録。
<資格>
一社)日本経営士会 経営士、環境経営士、経営革新アドバイザー
東京商工会議所 ビジネスマネージャー ecoピープル
健康経営エキスパートアドバイザー
キャリアコンサルタント(国家資格)
講師紹介 Day4・5担当
須藤康彦 すどうやすひこ コーポレートウェルネス社 執行役員
1964年福島県生まれ。大学卒業後、外資系製薬企業に入社し、秋田、福島で営業担当。1994年に、本社(大阪)勤務、合併に伴い新本社東京へ異動。その後、生産職2年間を経て人事労務17年(人事制度、評価制度、労務、採用、教育、人材開発、組織開発、メンタルヘルス体制構築)。在任中より産業カウンセリング、キャリアコンサルティング、心理学を学ぶ。2017年にMCCウェルビーイングを設立。人事労務の経験を活かして、企業の人事コンサルティングのほか、研修講師として、民間企業のみならず中央官庁、地方自治体、病院、自衛隊など年間150回の登壇を行っている。
<資格>
キャリアコンサルタント(国家資格)
2級キャリア・コンサルティング技能士(国家検定)
産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会)
産業カウンセラー協会 支部認定講師 支部認定実技指導者
心理相談員(中央労働災害防止協会)
アンガーマネジメントアドバイザー(アンガーマネジメント協会)
実施日 Day5 3月23日(木)
時間 10時~17時 昼休憩12時~13時
※ 研修中はご自分の名前をカタカナ表示してください。
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/3268779061
パスワード不要 前回と共通のURL
<当日の緊急連絡先>
須藤康彦 090-5775-7638
<その他お問い合わせ先>
稲葉直彦 080-3607-9548 naohiko.inaba@corpwel.com
研修受講後3稼働日以内に、受講後レポートの提出をお願いいたします。
受講後レポートは、研修内容の概要を記載するのではなく、「自分の業務にあてはめて、何を学び、気づかされたか。今後の業務にどう生かしていくか。」を考えて記載してください。
提出先は、御社上司の方と弊社講師までお願いいたします。
CCを下記メールアドレスまでお願いします。
須藤:y.sudo@corpwel.com
稲葉:naohiko.inaba@corpwel.com